忍者ブログ

株式会社コムワークス 

情報メディア部ブログ プレスコピー担当 フリーダイヤル:0120-77-5609

10/01

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03/03

Mon

2008

かんこうけん・・・!?

株式会社コムワークス情報メディア部の新井勇輝と申します
私が弊社に入社してから5ヶ月が経とうとしています

私は小学生だった時、応援団長を2年連続やっていた事もあり
今日(3/3)みたいに3が並ぶと運動会の応援であった3・3・7拍子を思いだします
懐かしい~
テンションが上がっているので今日は記念(!?)に
ちょっと遊び心をいれたブログを書きたいと思います


今日は、最近仕事の上でよく考えている言葉があるので
その話をしたいと思います。
その よく考えている言葉とは「かんこうけん」という言葉 です。
この言葉をわかる人はまずいないでしょう!!
なぜかというと私が自分で作った言葉だからです。


みなさんは、仕事上で「ほうれんそう」という言葉を耳にした事があると思います。
ほうれんそうという言葉は、3つの言葉の頭文字をあわせたものです。


ほう・・・「報告」 
れん・・・「連絡」
そう・・・「相談」


 
そして「かんこうけんという言葉。
 もちろん観光の為のチケットや料理のお店の名前ではないですよ(^ ^;)
「かんこうけん」をいう言葉・・・
この言葉は、「ほうれんそう」という言葉と同じで
 3つの言葉の頭文字を私なりにあわせたものです。


かん・・・「考える」
こう・・・「行動する」
けん・・・「検証する」


個人的には、この上記「かんこうけん」の中でいうと、
検証するのが大好きです。

なぜかというと、考えて行動した事によって
どういう結果が出て今後どういった手段や方法で対処する(解決)するのが
適切か、検証(フィードバック)をするのが楽しくてたまらないです☆☆☆

自分の中で色々な想定をし、よりよくする為には今後どうしたらいいのか
考えている時の自分の顔は、だいぶヤバイです(笑)
最近は、風呂やタバコを吸っている時とかにふと考えていると
名案が浮かんだりします。

今度、「かんこうけん」という言葉の特許でも取ろうかな(笑)


そして、こちらのブログをご覧になられているあなた☆☆☆
ぜひ弊社であなたの能力を生かして働いてみませんか!?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  ◎〇コムワークス「新卒・中途」人材募集のお知らせ〇◎
┃ 現在、映像システムの企画開発・営業・マーケティング担当の人材を募集しております。
┃ ご興味がある方は、下記「採用情報」のページからご応募下さい。
┃ http://www.comworks.co.jp/modules/corp11/index.php?id=10
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ちなみにこの写真は、ちょっと遊び心も入れて
自分の仕事風景を載せてみました


自分の仕事風景

PR

02/28

Thu

2008

  いつもメールニュースをご愛読頂き、誠にありがとうございます。
  株式会社コムワークスの加藤静香と申します。

 ☆メールニュースで配信したクイズ☆
  春一番が吹き荒れ、春はもうすぐそこ。
 3月3日はひな祭り。桃の節句ですね。
 5月5日は端午。菖蒲の節句。
 では、9月9日重陽は何の節句???
 その答えは・・・


 ★回答★
 9月9日は重陽(ちょうよう)、菊の節句。

 ◎解説◎
 節句は節供ともいい、中国大陸から伝わった暦の上の風習。
 六日の菖蒲(むいかのあやめ)、十日の菊(とおかのきく)
 とはクリスマス(12月25日)を過ぎるとケーキが投げ売りされるのと
 同じで、価値があるのは当日まで、その日を過ぎると一気に価値がゼロ
 になるという意味。転じて、時期を逸し価値のなくなった状態をいう。


02/25

Mon

2008

先週の土曜、春一番が吹き荒れました。
寒さが戻ってまいりましたが、皆様いかがおすごしでしょうか。 

こちらのblogでの正式なご挨拶が遅れましたが…はじめまして!
映像システム部マーケティング担当の加藤静香と申します。
春一番(はるいちばん)とは立春から春分の間に、
その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風のことです。
無理をなさって風邪をひいたりしないようあたたかくして下さいね(⌒-⌒*) 

そんな想いをこめまして、メールニュースのクイズは冬のあったかごはん、
鍋の話題に。先週は初めて編集を担当してハラハラドキドキの7日間。
新井さんにおんぶにだっこでなんとか配信完了までこぎつけました。
中途入社して1ヶ月未満。新井さんはじめ若いフレッシュな力に
助けられながらなんとかかんとか頑張っております。 

もうすぐひな祭り。桃の節句ですね。我が家の白い梅もほころんでまいりました。
桃が終わると桜の季節。春が待ち遠しいです。

まだまだつぼみの私ですが、今後ともよろしくお願い申し上げます。

02/21

Thu

2008

  いつもメールニュースをご愛読頂き、誠にありがとうございます。
  株式会社コムワークスの加藤静香と申します。

 ☆メールニュースで配信したクイズ☆
  春はまだもう少し先。寒い季節はお鍋が美味しいですよね。
 江戸時代の日本では仏教の戒律の影響で肉食が禁じられていました。
 でも、獣の肉はおいしい。なんとかして食べたい。
 粋な江戸っ子たちは、馬肉や猪肉を洒落た呼び名で食べていました。
 鶏が「かしわ」、猪が「ぼたん」、鹿が「もみじ」
 さてさて、馬は??
 その答えは・・・

さくらです。
その由来は花札からきているそうです。

02/15

Fri

2008

 株式会社コムワークス情報メディア部の新井と申します。
おととい 02/13(金) に弊社と、共催の株式会社グランスフィアで映像ストリーミング配信の
無料セミナー「デジタル映像コンテンツ配信・販売まるわかり無料セミナー」第1弾を
開催致しました。

02/13(水)のセミナーに多くの方がご来場頂き、誠にありがとうございました。
 会場には、16名もの方がお越しになられ質疑応答の時間には、多くの質問を頂き大盛況でした。
 私は、そのセミナーで講師を努めさせて頂いたのですが、セミナー参加者の熱い志を肌で感じ
凄く刺激になりました

また、今回(02/13)のセミナーにお申し込み頂いたのに定員締め切りの為、
ご参加できなかった方や興味があったけど日程の都合でご参加できなかった方、
来月3月にも同じ内容のセミナーが03/28に開催になりますので
ぜひご予約はお早めに!!


☆☆03/28(金)開催☆☆ 
デジタル映像コンテンツ配信・販売まるわかり無料セミナー第2弾
  
【セミナー内容】
 映像コンテンツのweb配信・課金の仕組みがわかる無料セミナーです。
インターネットで映像を配信したり、課金販売する為の手順がわかります。
  エンコード・ストリーミング配信・DRM/決済等についての最新情報をお届けします。

【タイトル】デジタルコンテンツ配信・販売まる分かり無料セミナー
【日時】2008年 03/28(金) 16:00~17:30
【受講料】無料
【会場】セルリアンタワー 11Fまでお越しください。(JR渋谷駅より徒歩3分)
     〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1 TEL. 03-3476-3000
【地図】 http://www.ceruleantower.com/accessguide.html

※定員に限りがありますので申し込み時点ですでに満席の場合には、
大変恐縮ですがご参加をお断りさせていただきます。
予めご了承ください。

 【↓セミナー詳細↓】
  http://www.comworks.co.jp/modules/streaming08/index.php?id=11

※このセミナーに関するお問い合わせは 
株式会社コムワ-クス TEL.03-3863-9629(担当:加藤)まで

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

HN:
コムワークス営業部
年齢:
30
性別:
男性
誕生日:
1995/07/03
職業:
営業
趣味:
動画編集
自己紹介:
誕生年はコムワークスの創業年。
営業部主要業務↓
シャロックS、ボイスダイレクトサービスなど

バーコード

最新コメント

[07/29 (有)テクノサイエンス]

最新トラックバック

カウンター

アクセス解析

Copyright © 株式会社コムワークス  : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]